MENU

加藤将太氏のキャンペーン中にトラブルがあった?真相まとめ

  • URLをコピーしました!

加藤将太氏の次世代起業家セミナーというのが、かなり話題になりました。

大々的なキャンペーン企画で、アフィリエイターもこぞって協力した分もあるでしょう。

そのキャンペーン中に加藤将太氏とアフィリエイターの間でちょっとした問題が発生しました。

これについて「加藤将太氏は詐欺では?」という声が上がっているようです。

私はこのキャンペーンにアフィリエイターとして参加しました。

その立場から見て、肝心な点をお伝えしますと、加藤将太氏が詐欺うんぬんと言われるようなことはしていません。

以下、概要をまとめます。

無料セミナー自体はしっかりしていますので、登録してチェックしてみると充実ぶりが分かりと思います。

>>加藤将太氏の無料セミナーキャンペーンはこちら

目次

加藤将太氏が詐欺ではないか?というのは誤解

私自身アフィリエイターとして当キャンペーン企画を紹介する立場でしたので、加藤将太氏の言動について少なからず疑問を持った部分はあります。

ですが、彼が行ったことは決して詐欺ではありません。

説明不足や言葉の認識の違いなど、誤解が生まれた部分がありますが、人をだますようなことはありませんでした。

当キャンペーンの最中に「加藤将太は詐欺じゃない?」という声が出たようです。

これは起業セミナーの生徒さんとのトラブルではありません。

起業セミナーの運営で問題が起きたのではなく、セミナーを紹介する協力者(アフィリエイター)との間で問題が起きました。

このトラブルの中身を知ることで加藤将太さんがどういう考え方の人か、信頼できる人なのか、参考になると思いますので少し詳しく解説します。

このキャンペーンの問題は当事者でないと分からない部分で、私も協力者側の立場で当事者でしたので、当時の気持ちを踏まえてお伝えします。

加藤将太さんと協力者(アフィリエイター)とのトラブル概要

大事な点ですので改めて書きますが

詐欺というものではありませんので「加藤将太は詐欺ではないか?」と疑う必要はありません。

トラブルは、加藤将太氏の考え方とアフィリエイターの考え方にギャップがあったから発生したと言えます。

トラブルの要因1

まず1つの問題は、加藤将太氏が、従来アフィリエイターに集客してもらう際の業界の一般的な慣習的な部分を知らなかったことです。

トラブルの要因2

そして2つ目の問題は、加藤将太氏が独自のルールを設定し、そのルールの中身を事前にアフィリエイター達に詳しく伝えなかったこと(結果的に良い部分だけ伝えて集客をあおった形になったこと)。

トラブルの要因3

3つ目は、キャンペーンが進むにつれて事前の予想と反してうまくいかなくなった時に、キャンペーンの内容をコロコロ変えたことです。

詳細は難しい部分もありますので、概要を書きます。

加藤将太氏の起業セミナーのキャンペーンは、アフィリエイターが1人紹介すると1万円もらえる話でした。

無料のセミナーに申込するだけで、報酬1万円もらえるなんて、ものすごく魅力的な案件です。

ただし、報酬をもらえるのは集客人数100%ではありません。

これは承認率という言葉で表されます。

アフィリエイト報酬は案件にもよりますが、100%承認ということはあまりありません。

ですので、承認率が100%ではない点はまったく問題ではなく、多くのアフィリエイターは何%承認してくれるのか、気にしていたはずです。

私も承認率が何%ぐらいになるか気になりました。

物販であればお客様が注文して、その後にきちんと入金すれば承認されるはずです。

一部のお客様は入金せずにキャンセルする場合もあると思いますので、承認されないものもあります。

割合としては販売商品にもよりますが、承認率は70%台から、80%、90%以上になる案件もよくあります。

一方、セミナー登録など無料の集客案件は、バックエンドのセールスが勝負になりますので、そこはキャンペーン主催者側の腕の問題というのが一般的な見方です。

たくさんのアフィリエイターがこぞって報酬を取りに来ることで、客質という点ではそれほど高くない場合があります。

大々的にキャンペーンを出すと広く集客されますので、興味が薄い人が入ってくるのは自然だと思います。

まあ、それなりの水準というレベルで、それが暗黙の了解のようなものです。

そういうアフィリエイターの過去の慣習がある中で、加藤将太氏は独自のルール(客質、セールスへの貢献度)を求めたのです。

アフィリエイターが馴染みのある承認率と加藤将太氏が考える承認率は、まったく別ものでした。

しかも、事前にその中身を詳しく説明しませんでした。

それがかなりマズかったと私は思います。

アフィリエイターに報酬を支払うための計算に大きく影響する部分なので、事前に説明して納得してもらってから集客してもらうべきでした。

問題が発生したのは、加藤将太氏からアフィリエイターに報酬が支払われた時でした。

アフィリエイターは、

「おいおい、ちょっと待て、承認率が低すぎるだろ!」と怒りました。

加藤将太氏は、

「セールスに貢献してくれる客質の人を集客してくれたら承認率は高くなります」という感じの説明でした(一字一句は違いますがこういうニュアンスの説明です)。

アフィリエイターが怒ったのには理由があります。

事前に加藤将太氏から、【平均承認率】は〇%ぐらいになるでしょう、と連絡を受けています。

その〇%はまあまあ高い数字です。

その時々で数字が変わったりしているので、分かりやすいように1つだけ数字を出すと、70%とか、そういうレベルです。

そして、【平均承認率】50%超えは約束するという連絡も受けています。

ここで言うところの【平均承認率】が、加藤将太氏の考えとアフィリエイターの認識がまったく違いました。

【平均承認率】って何?って話になりますが・・。

最低50%を約束すると言われたら、自分が10人集客したら、最低5人分の報酬を受け取れると思うでしょう。

  • 10人×50%=5人
  • 5人×10,000円=50,000円

無料の登録を10人集めるだけで最低5万円!

なんておいしいんだ!

私もそう思いました。

しかし、そうではありませんでした。

人によっては承認率が10%以下の人もいたようです。

「むむむ?最低50%って何だったの?」となります。

加藤将太氏の説明では、

  • アフィリエイター1人1人、集客してくれた客質によって承認率は個々に計算される。
  • その平均を出すと平均的な承認率はだいたい70%を超えるだろう。

ということです。

これは、アフィリエイターAさんが承認率5%、アフィリエイターBさんが承認率100%、ということもあり得るという内容なのです。

「いやいや5%なんてないでしょ?だって最低50%を約束するって言ったでしょ?」

「いえいえ、個々の客質を反映させて決めますので貢献しない客ばかりだと5%もあり得ますよ。でも貢献度が高いアフィリエイターもいるので、全員を平均したら50%以上は出せるはず。だから平均承認率50%は約束するって言ったじゃないですか」

まあ、こんな感じのニュアンスです。

加藤将太氏が詐欺だと誤解されたトラブルのまとめ

加藤将太氏は、ダマそうとしてやっていたわけではないというのは、伝わってきました。

まあただ、「1人集客したら1万円あげます!」「広告予算は数億円を予定してます!」という良い面ばかりアピールしていた感じもありますので、集客に必死になりすぎたのかもしれません。

これですね、加藤将太氏がアフィリエイト業界のルールを知らなかったことが大きいと思います。

事前に助言する人がいなかったのもあるでしょう。

アフィリエイト業界をもっと調べるできだったと思います。

例えば、アフィリエイターに無料オファーを頼んだらどれぐらいの客質が集まるのか、承認率はどれぐらいが一般的なのか、など。

ビジネスとして譲れないラインはあるでしょうけど、どこまで許容するのか、さまざまなチェックは必要だったと思います。

なお、加藤将太氏の対応を見て感じたのは、彼は詐欺まがいのダマし的なことをするつもりはまったくなかったこと。

自分の考えが正しいという自信が、アフィリエイト業界の慣習を察知できなかった要因のような気もします。

もちろん、ビジネスとして有料スクールに参加してもらう人がいなければアフィリエイターに報酬を払う原資もないわけですから、客質を求めたい気持ちは理解できます。

ただ、初めてアフィリエイトの仕組みを使って集客するなら、アフィリエイト業界の一般的な感覚は取り入れてから企画全体を考えるべきだったと思います。

概要をまとめるつもりでしたが、長くなりました(汗)

まあ、このトラブルでアフィリエイターからずいぶん責め込まれて、加藤将太氏はメールで謝罪しています。

考え方の違いなどもある中、自分の非を認めて謝罪したのは立派だと思います。

あとあと承認率が低かったアフィリエイターと話し合ってトラブルは解決したようです。

リスティングなど費用をかけて集客して赤字になったアフィリエイターには補填したようです。

その辺は自分の説明不足がまねいた結果だと反省したのでしょう。

自分のビジネスの集客コストの考え方として客質を重視するというのは、加藤将太氏は自分なりに考え抜いた1つの方針だろうと思います。

そこをすべて捨ててアフィリエイト業界に合わせろというのも乱暴ですので、せめて事前に説明してアフィリエイターに納得してもらってからスタートを切るべきだったでしょう。

私が1つ残念だったのは、キャンペーンの内容がコロコロ変わったところです。

キャンペーンが変わればアフィリエイターは集客用の説明を変えないといけません。

その分、手間がかかります。

加藤将太氏はIQが相当高いようですので、事前にいろいろなリスクを考えてコロコロ変えないと続けられないような企画は最初から出すべきではなかったと思います。

ちょっと厳しい意見を書きましたが、最後にフォローすると、加藤将太氏のこのキャンペーン「次世代企業家セミナー」の中身は相当濃くて、本当にためになる内容です。

それが救いですね^^

アフィリエイターとしてお客様に自信を持っておすすめできる内容ですからね。

>>加藤将太氏の次世代起業家セミナーはこちら

>>加藤将太氏の次世代起業家・経営者アカデミー(起業セミナー)を徹底解剖

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次