MENU

英語好きな子に育つ たのしいお話365を買おうか迷ってるママへ。実際どうなの?徹底レビュー!

「英語は小さいうちからやらせたほうがいいって聞くけど…」
「子どもに合う教材ってどれがいいの?」
そんなふうに悩んでいませんか?

今回は、そんなママたちが気になって検索しているであろう【英語好きな子に育つ たのしいお話365】について、購入を検討している方に向けて、わかりやすくまとめました。

うちにも小さい子がいるので、気持ちがすごくわかります。ママ目線で、口コミも含めてしっかり解説していきますね。

目次

英語好きな子に育つ たのしいお話365の概要

【英語好きな子に育つ たのしいお話365】は、1日1話ずつ楽しく英語にふれられる絵本形式の英会話教材です。対象年齢は主に3歳~小学校低学年くらいまで。

音声付きで、絵本を読みながらネイティブの発音も聞けるのが特長。自然に英語の音やリズムに親しめるように作られていて、英語を「お勉強」としてではなく「楽しいもの」として感じてもらう工夫が詰まっています。

また、365話もあるので毎日コツコツ進められて、習慣化しやすいのも嬉しいポイントです。

英語好きな子に育つ たのしいお話365の口コミ

毎日英語にふれられて習慣になりました/30代・女性・主婦

毎晩の読み聞かせをこの教材に変えました。1話が短くてちょうどいいし、音声も流せるので、私の発音に自信がなくても安心です。息子も楽しみにしていて、すっかり習慣になりました。

英語に苦手意識がないまま育ってくれてます/40代・女性・パート

英語は「好き」から入らないと続かないって聞いて…。この教材はお話が楽しいから、子どもが「英語=楽しい」って感じてるみたいで嬉しいです。

自分から英語のフレーズを話すように!/30代・女性・会社員

始めて2ヶ月くらいですが、「I’m hungry!」とか「Let’s go!」とか、突然口にするようになってビックリ。お話の中のフレーズが身についてるんですね。

英語絵本としても質が高い/30代・女性・保育士

英語の発音がクリアで聞きやすいし、イラストもかわいい。絵本としての完成度も高くて、英語の教材というより“たのしい本”という感覚で読めます。

兄弟で一緒に楽しめています/30代・女性・主婦

5歳と3歳の兄弟で使ってます。音声があるから一緒に聞けて、下の子も英語に親しんでくれています。年齢差あっても楽しめるのが助かります。

英語が苦手な親でも使いやすい/30代・女性・フリーランス

正直、私が英語ダメなので心配でした。でもCD(または音声アプリ)のおかげで、私も一緒に楽しめてます。親の負担が少ないのはありがたいです。

出かけ先でも使えて便利/40代・女性・会社員

スマホで音声が聞けるので、車の中や外出先でも使えて便利です。子どもも「英語かけて~」って言ってくるので、いい意味でびっくり。

プレゼントにも喜ばれました/30代・女性・主婦

姪っ子にプレゼントで贈りました。ママ友にも「これすごく良かったよ~」って言われて、人気なんだなと思いました。箱もかわいくてギフト向きです。

内容のバリエーションが豊富で飽きない/30代・女性・看護師

365話もあるので飽きずに続けられます。季節の話とか、ちょっとしたクイズっぽい話もあって、大人も面白いです(笑)

寝る前の時間が英語タイムに/20代・女性・保育士

夜寝る前に読むのにちょうどいい長さで、自然と英語タイムが作れるようになりました。子どもも絵を指さしながら反応してくれて、親子で楽しめてます。

英語好きな子に育つ たのしいお話365の対象年齢と効果

対象は3歳くらいからですが、文字が読めなくても音声と絵で楽しめるので、2歳くらいから始めても全然OK。小学校低学年くらいまでしっかり使えます。

毎日少しずつ英語にふれられるから、耳が自然と英語の音に慣れていくんです。英語のフレーズも、お話の中で何度も出てくるから定着しやすいみたい。

英語好きな子に育つ たのしいお話365の使い方

基本は、1日1話を親子で一緒に読むスタイル。絵本を見ながら音声を流して、お話を楽しむだけ。

慣れてきたら、親子でセリフのまねっこをしたり、日常会話に出てきたフレーズを使ってみたりするのがおすすめです。

特に寝る前やおやつの時間など、習慣にしやすい時間に取り入れると続けやすいですよ。

英語好きな子に育つ たのしいお話365のコスパ

365話入っていて、1年使えるボリューム。しかも音声付きなので、英会話スクールやアプリよりもコスパはかなり良いと思います。

家族みんなで使えるし、兄弟で共有もできるので、費用対効果は高いです。

英語好きな子に育つ たのしいお話365の購入方法と注意点

主にネット通販(Amazonや楽天など)で購入できます。人気商品なので、時期によっては品切れや価格変動がある場合も。
正規品を扱っている販売元かどうか、購入前にしっかり確認しましょう。

また、音声再生がCDの場合とアプリの場合があるので、お家の再生環境に合わせて選ぶのがおすすめです。

英語好きな子に育つ たのしいお話365のまとめ

英語好きな子に育ってほしい。そんなママの願いを、無理なく楽しくかなえてくれる教材が【英語好きな子に育つ たのしいお話365】です。

口コミや使い方、効果をまとめると、迷ってる方にとって十分に判断材料になると思います。

  • 1日1話だから続けやすい
  • 絵本+音声で楽しく英語に親しめる
  • 3歳から小学校低学年まで使える
  • 親の英語力がなくてもOK
  • 自然と英語フレーズが身につく
  • お話の内容が子どもに合っていて飽きにくい
  • 兄弟でも共有して使える
  • 寝る前の読み聞かせに最適
  • 外出先でも音声再生ができる
  • プレゼントにも喜ばれる

英語の第一歩を、親子で楽しみながら始めたい方には、とてもおすすめできる1冊です。迷っているママさん、ぜひチェックしてみてくださいね。

“実際に話す”経験もさせてあげたい…

そんなママには、マンツーマンで楽しく学べる【QQキッズ】のオンライン英会話がおすすめです。

講師は全員、国際的な英語教授資格〈TESOL〉を持つフィリピン人の先生たち。

子ども向けレッスンにも精通していて、はじめてでも安心して取り組める内容になっています。

しかも今なら新規入会キャンペーンで、全プランの初月がたったの“99円(税込)”。

レッスンは24時間いつでもOK、1回25分だから忙しい日でも取り入れやすいのもポイント。

もちろん、無料体験レッスンも2回付き。

まずは気軽に試してみて、「うちの子にも合うかな?」をチェックしてみるといいかも^^

>>QQキッズの無料体験はこちら

目次