11歳といえばそろそろ中学にあがる準備を意識し始める時期ですよね。
小学校で英語の授業が本格的に始まって、「あれ、うちの子、英語が苦手かも?」と不安に感じているママもいるのではないでしょうか。
単語や文法も難しくなってきて、どうすれば英語に抵抗なく取り組めるのか、悩んでしまいますよね。
とくに、オンライン英会話はたくさんありすぎて、「どれを選べばいいの?」「本当に効果があるの?」と迷ってしまう気持ち、とってもよくわかります。
今回は、11歳のお子さんにぴったりのオンライン英会話を見つけるためのヒントや、おすすめのサービスを厳選してご紹介します。
この記事を読めば、お子さんが楽しみながら英語を学べるオンライン英会話が見つかるかもしれません^^
目次
11歳からオンライン英会話を始めるメリットは?
11歳は、英語学習においてとても大切な時期なんです。この時期にオンライン英会話を始めることで、お子さんにとってたくさんのメリットがあります。
この時期は、語彙力や文法理解力がぐんと伸びるタイミング。ただ単に単語を覚えるだけでなく、実際の会話の中で自然に使い方を学べます。
また、外国人の先生との交流を通して、異文化に触れることで、視野が広がり、コミュニケーション能力も育まれます。
中学英語へのスムーズな移行をサポート
11歳は小学校の高学年。中学に入ると、英語の授業はさらに専門的で難しくなります。この時期からオンライン英会話で英語に触れておくことで、中学英語への抵抗感をなくし、スムーズに移行できます。
学校の授業で習う文法や単語を、オンライン英会話で実際に使ってみることで、理解が深まり、定着しやすくなります。予習・復習の場としても活用できるので、自信を持って中学の授業に臨めますよ。
英語を「勉強」から「楽しいコミュニケーション」に
「勉強」と聞くと、ちょっと気が重くなる子もいるかもしれませんね。でも、オンライン英会話は、楽しく先生と話す中で自然と英語が身につきます。
ゲームやクイズを取り入れたり、好きなことについて話したり、お子さんの興味に合わせてレッスンを進めてくれるサービスも多いので、英語を「楽しいコミュニケーションツール」として捉えることができます。学習意欲が自然と高まり、自発的に英語を学びたいという気持ちが芽生えます。
11歳の子ども向けオンライン英会話の選び方
たくさんあるオンライン英会話の中から、お子さんにぴったりのサービスを見つけるためのポイントをいくつかご紹介します。
大切なのは、「どんな目的で、どういったスタイルで学習したいか」を考えることです。お子さんの性格や、英語学習への関心度も考慮しながら選んでみましょう。
レッスン内容と講師のタイプ
レッスンがゲーム形式なのか、教材中心なのか、フリートークがメインなのか、お子さんの好みに合わせて選びましょう。
また、講師のタイプも重要です。
- フィリピン人講師: 費用がリーズナブルで、優しく丁寧に教えてくれる方が多いです。
- ネイティブ講師: 本場の発音や表現を学びたい場合におすすめです。
- 日本人講師: 英語初心者のお子さんや、文法などを日本語でしっかり理解したい場合に心強い存在です。
お子さんが「この先生と話すのが楽しい!」と思えるかどうか、体験レッスンでぜひ確認してみてくださいね。
料金プランと継続しやすさ
オンライン英会話は継続が大切なので、家計に無理のない料金プランを選ぶことが重要です。
- 月額固定制: 決まった回数だけレッスンを受けたい場合におすすめ。
- 回数無制限プラン: たくさんレッスンを受けたい、兄弟でシェアしたい場合に便利です。
- 都度払い制: 忙しい月だけ利用したい場合に良いでしょう。
無理なく続けられる料金プランを選ぶことで、長期間にわたる学習をサポートできます。
教材と学習サポート
教材がお子さんの興味を引くものかどうかも大事なポイントです。小学生向けのカラフルな教材から、英検対策や中学英語の先取りができる教材まで、各社さまざまな教材を用意しています。
また、学習の進捗管理や、レッスン後のフィードバックをくれるサービスなど、学習サポートが充実しているかもチェックしましょう。親御さんがお子さんの成長を把握できると、モチベーション維持にもつながります。
11歳向けオンライン英会話おすすめランキング7選
ここからは、11歳のお子さんにおすすめのオンライン英会話サービスを、それぞれの特徴とともにランキング形式でご紹介します。
1位:ハッチリンクジュニア
- 対象年齢:3歳~高校生
- 特徴:指導経験豊富なフィリピン人講師が多数在籍。独自の8段階のレベル判定システムで、お子さんのレベルに合ったレッスンが受けられます。ゲームや歌を取り入れた楽しいレッスンで、飽きずに続けられる工夫が満載です。
- おすすめポイント:
- 講師の質が高く、子どもへの教え方がとても上手
- 兄弟・家族でポイントを共有できるプランがある
- 英検対策や中学英語の先取りレッスンも可能
- 料金(税込):月額3,200円~
- 口コミ:「先生がとても明るくて、人見知りだったうちの子もすぐに打ち解けました。毎週楽しみにしています。」「兄弟でポイントを分け合えるので、とってもお得に続けられています!」
>>ハッチリンクジュニアの無料体験を見てみる
2位:ネイティブキャンプ
- 対象年齢:年齢制限なし
- 特徴:レッスン回数が無制限なのが最大の魅力。予約なしで今すぐレッスンが始められるので、スキマ時間を有効活用したいご家庭にぴったりです。世界120カ国以上の講師が在籍しており、様々な国の文化に触れられます。
- おすすめポイント:
- レッスン回数無制限で、たくさん話したい子に最適
- 豊富な教材の中から、子どもの興味に合わせて選べる
- 家族みんなでレッスンをシェアできるファミリープランがある
- 料金(税込):月額6,480円(プレミアムプラン)
- 口コミ:「予約不要で、やりたいときにすぐにレッスンできるのが最高!子どもも飽きずに続けられています。」「色々な国の先生と話すのが楽しくて、毎回レッスンを楽しみにしています。」
>>ネイティブキャンプの無料体験を見てみる
3位:クラウティ
- 対象年齢:3歳~
- 特徴:家族でレッスンを分け合えるのが特徴。兄弟だけでなく、お父さんやお母さんも一緒に学べるのが嬉しいポイントです。学研の教材を使用しているので、学校の学習内容と連動させながら効率よく学べます。
- おすすめポイント:
- 家族6人までレッスンをシェアできるので経済的
- 学研の豊富な教材で、幅広い学習に対応できる
- レッスン時間も柔軟に選べるので、忙しい家庭でも続けやすい
- 料金(税込):月額4,950円~
- 口コミ:「兄弟2人で利用しています。学校の宿題でわからないところを先生に聞いたりできるので、とても助かっています。」「親子で英語を勉強できて、子どものモチベーションにもつながっています。」
>>クラウティの無料体験を見てみる
4位:ワールドアイキッズ
- 対象年齢:3歳~15歳
- 特徴:担任制で、毎回同じ先生がレッスンを担当してくれます。人見知りの子でも安心してレッスンを受けられます。一人ひとりのレベルや個性に合わせた丁寧な指導が魅力です。
- おすすめポイント:
- 担任制なので、子どもの成長を細かく見守ってくれる
- 先生との信頼関係が築きやすく、安心してレッスンできる
- アットホームな雰囲気で、楽しみながら学べる
- 料金(税込):月額3,980円~
- 口コミ:「担任の先生が子どものことをよく理解してくれているので、レッスンがとても楽しいようです。」「毎回同じ先生なので、人見知りの娘もすぐに慣れて、自分から積極的に話せるようになりました。」
>>ワールドアイキッズの無料体験を見てみる
5位:QQキッズ
- 対象年齢:3歳~15歳
- 特徴:全ての講師が国際的な英語教授法「TESOL」の資格を持っており、高品質なレッスンが受けられます。独自のカリキュラム「Smart Kids」は、ゲームや歌、アニメーションを取り入れた楽しい内容で、お子さんの好奇心を引き出します。
- おすすめポイント:
- 質の高い講師陣による、信頼できるレッスン
- 独自の楽しいカリキュラムで、飽きずに続けられる
- 料金プランが豊富で、ライフスタイルに合わせて選べる
- 料金(税込):月額2,980円~
- 口コミ:「先生がプロフェッショナルで、子どものやる気を引き出すのがとても上手です。発音もきれいで安心です。」「教材がとても面白くて、毎回レッスンを楽しみにしています。」
>>QQキッズの無料体験を見てみる
6位:Palfish Academy(パルアカ)
- 対象年齢:3歳~12歳
- 特徴:中国のオンライン英会話サービスで、ネイティブ講師による質の高いレッスンが特徴です。独自のアプリを使って、アニメーションやゲーム感覚で楽しく学べる工夫がされています。
- おすすめポイント:
- 質の高いネイティブ講師から英語を学べる
- アプリを使った楽しいレッスンで、子どもの興味を引きつける
- 豊富な教材とカリキュラムで、幅広い学習ニーズに対応
- 料金(税込):月額4,980円~
- 口コミ:「ネイティブの先生の発音がきれいで、リスニング力もぐんと伸びました。」「アプリのゲームが面白くて、子どもが自分から進んで英語を勉強するようになりました。」
>>Palfish Academy(パルアカ)の無料体験はこちら
7位:グローバルクラウン
- 対象年齢:3歳~12歳
- 特徴:バイリンガルの日本人講師とネイティブ講師がチームで指導してくれるのが大きな特徴です。初心者のお子さんでも、日本語でのサポートを受けながら安心してレッスンを始められます。
- おすすめポイント:
- バイリンガル講師によるきめ細やかなサポートがある
- 子どものレベルに合わせて、日本人講師とネイティブ講師の割合を調整できる
- アプリを使って、楽しく予習・復習ができる
- 料金(税込):月額9,800円~
- 口コミ:「初心者でも日本語で質問できるので、安心してレッスンを受けられました。」「先生が優しくて、とても丁寧に教えてくれます。子どものやる気を引き出してくれて嬉しいです。」
>>グローバルクラウンの無料体験を見てみる
まとめ
11歳のお子さんにとって、オンライン英会話は中学英語への大切な架け橋になります。どのサービスを選ぶか迷うのは当然ですが、大切なのはお子さんにぴったりの学習スタイルを見つけることです。ぜひ、いくつかのサービスの無料体験レッスンを活用して、お子さんと一緒に「これだ!」というサービスを見つけてみてくださいね。
- 11歳は語彙力や文法理解力が伸びる大切な時期
- 中学英語へのスムーズな移行をサポート
- 英語を「勉強」から「楽しいコミュニケーション」に変えるチャンス
- レッスンの形式、講師のタイプ、料金プラン、教材の充実度を比較検討
- ハッチリンクジュニアは講師の質が高く、家族でシェアできるプランも魅力的
- ネイティブキャンプはレッスン回数無制限で、たくさん話したい子に最適
- クラウティは学研の教材を使用し、家族で利用できるので経済的
- ワールドアイキッズは担任制で、人見知りの子でも安心
- QQキッズは高品質な講師と楽しいカリキュラムが魅力
- Palfish Academyはネイティブ講師とアプリで楽しく学べる
- グローバルクラウンはバイリンガル講師が日本語でしっかりサポート
最初の一歩を踏み出せば、お子さんの世界はきっと大きく広がります。お子さんが英語を好きになり、自信を持って中学に進めるように、応援しています!
無料体験を上手に使いましょう
英会話スクールに入会して子どもに合わなかったら困るし…
というママさん、実は多いです。
それで今、オンライン英会話の無料体験が超人気なんです。
「せっかく無料ウェルカムなら試そう!」
という多くのママさんが上手に活用しています^^
まずは試して「うちの子にどういうのが合うか?」をチェックするのも今後のためにとても大事。
無料体験はかなり人気で予約が取りにくい場合もあるので早めがベターです^^
もう1つポイントは、
1か所だけで子どもとの相性は決めきれないことが多いので、無料体験は3つぐらい抑えたほうが後々後悔しないですよ^^
無料体験の評判が良くて料金抑えめのオンライン英会話スクール