MENU

BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つきの口コミ・レビュー

「うちの子、そろそろ言葉を覚えてきたけど、英語も少しは触れさせたほうがいいのかな…?」

そんなふうに思ったことはありませんか?

でも、英語の教材っていろいろありすぎて、何を選べばいいのかわからなくなりますよね。

今回は、そんなママさんにぴったりの一冊
【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】について、実際に買った人の口コミや特徴をまるっとまとめてご紹介します。

「うちの子にも合いそう!」と思えるかどうか、この記事を読んでじっくり判断してみてくださいね。

目次

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】の概要

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】は、1歳〜6歳くらいまでの子ども向けに作られた“ことば図鑑”です。

この一冊には、動物・乗り物・食べ物・生活用品など、子どもたちが日常で目にする555個の言葉が写真と一緒に掲載されています。

しかも、すべての単語に英語も併記されているので、日本語と一緒に英語の音にも自然と触れられるようになっています。

本のサイズはB5変型判で、大きすぎず小さすぎず、おうちでもお出かけでも使いやすい仕様です。

写真がリアルなので、実物と結びつけやすく、はじめての図鑑としてはぴったりの一冊です。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】の口コミ

写真が本物みたいで子どもが大喜び/30代・女性・主婦(H3)

写真が全部リアルだから、「これスーパーで見たやつ!」ってうちの子がどんどん覚えていってくれるのがうれしいです。

英語の発音もカタカナで書いてあって読みやすい/40代・女性・会社員(H3)

英語が苦手な私でも、カタカナで読みが書いてあるから安心して読んであげられました。

ページが分厚くて破れにくい/20代・女性・パート(H3)

うちの子まだ1歳半で乱暴なんだけど、ページがしっかりしててちぎれたりしないのが助かってます。

英語だけじゃなくて日本語もどんどん覚えてくれる/30代・女性・保育士(H3)

「ずかんって英語だけじゃないの?」と思ったら、日本語の語彙もすごく増えました。

兄弟で一緒に使えて便利/30代・女性・専業主婦(H3)

2歳と5歳の兄弟で一緒に楽しんでます。
上の子は英語に挑戦、下の子は日本語で指差しって感じで、それぞれのレベルで使えるのがいいです。

音声ペンがあればもっとよかった/30代・女性・パート(H3)

せっかく英語つきなら音声ペンに対応してたら最高だったなって思いました。

英語のアクセントがちょっとわかりづらい/40代・女性・会社員(H3)

カタカナ表記だとやっぱり本当の発音とは少し違うかなって気がしました。
でも最初の入り口にはいいと思います。

おでかけ先にも持って行けて重宝してる/20代・女性・育休中(H3)

カバンに入るサイズだから、電車や病院の待ち時間に大活躍してます。

イラストじゃなくて写真だから説得力がある/30代・女性・幼稚園教諭(H3)

やっぱり子どもにはリアルな写真がいちばん伝わりやすいみたいです。

プレゼントにぴったりな見た目と内容/40代・女性・会社員(H3)

姪っ子にプレゼントしたらすごく喜んでもらえました。
親も「こういうの探してた」って言ってて大正解でした。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】の対象年齢と学習効果

対象年齢は、だいたい1歳から6歳くらいまで。

指さしができる時期から始められて、言葉を話し始める2〜3歳、そしてひらがなや英語に興味を持ち始める就学前の子まで、幅広く使えます。

とくに、言葉を覚える“ゴールデンエイジ”にぴったりの教材で、語彙力のベースづくりに役立ちます。

英語も“学ばせる”というより、“遊びの中で自然に慣れさせる”ことができるから、ママにとっても子どもにとってもストレスが少ないのが魅力です。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】の使い方と構成

この図鑑は、テーマごとに分類されたページ構成になっていて、食べ物・動物・乗り物・おもちゃ・自然など、子どもが興味を持ちやすい内容がバランスよく収録されています。

各単語にカタカナの英語読みと英単語が併記されているので、読み聞かせもスムーズ。

見開きページでテーマがまとまっているので、親子で「今日はこのページだけ見てみよう!」と小分けにして楽しむこともできます。

一人でめくって眺めるだけでも十分楽しめる内容なので、自発的に“読むクセ”がついていきやすいです。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】の音声ペン対応について

この本は、現時点では音声ペンには対応していません。

そのため、「正しい英語の発音を聞かせたい」と考える場合は、別途CDやYouTubeなどを併用する必要があります。

ただ、あくまでも“はじめての英語図鑑”として「英語ってこんな音なんだ」と慣れ親しむ目的なら、カタカナ表記で十分スタートとしては有効です。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】の価格とコスパ

価格帯は税込1,320円前後(2025年現在の一般的な販売価格)。

ボリューム555語にしてはかなりお得な価格設定で、コスパの高さは口コミでも好評です。

しかも破れにくい厚紙仕様で長く使えるため、兄弟やお友だちともシェアしやすいのも嬉しいポイント。

「子どもが気に入らなくてもこの価格なら…」と思える安心感もあります。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】と他の図鑑との違い

他の英語図鑑と比べて大きな違いは、以下の点です。

イラストではなく“写真”で構成されている

555語という圧倒的な語彙数

英語がカタカナ表記つきで、ママでも読める

また、「アンパンマンずかん」や「くもんのずかん」シリーズと比べても、価格がお手ごろで“買いやすさ”という面でも差があります。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】の購入先と注意点

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど、主要な通販サイトで購入できます。

書店でも取り扱いがあるところが多いですが、店舗によっては在庫がなかったり、取り寄せになったりするので、ネット通販が確実です。

なお、類似タイトルが多いため、購入時には商品名の“英語つき”まで確認してから購入するようにしましょう。

【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】のまとめ

子どもにとっての“はじめての図鑑”って、意外と記憶に残るものですよね。

親子で一緒に楽しみながら学べる教材として、【BCキッズ おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555 英語つき】はとてもおすすめです。

  • 日常生活に身近な言葉が555語掲載されている
  • すべての単語に英語表記とカタカナ読みつき
  • 写真がリアルだから実物との結びつきが強い
  • ページが厚くて破れにくいので長く使える
  • 音声ペンには非対応だが価格がお手ごろ
  • 対象年齢は1歳〜6歳くらいと幅広くカバー
  • 英語だけでなく日本語の語彙力も育てられる
  • プレゼントにも喜ばれる見た目と内容
  • コンパクトでお出かけにも持ち運びやすい
  • 他の図鑑に比べて圧倒的にコスパが良い

「最初の1冊に、これ選んでよかった。」
そう思える図鑑にきっとなりますよ。

“実際に話す”経験もさせてあげたい…

そんなママには、マンツーマンで楽しく学べる【QQキッズ】のオンライン英会話がおすすめです。

講師は全員、国際的な英語教授資格〈TESOL〉を持つフィリピン人の先生たち。

子ども向けレッスンにも精通していて、はじめてでも安心して取り組める内容になっています。

しかも今なら新規入会キャンペーンで、全プランの初月がたったの“99円(税込)”。

レッスンは24時間いつでもOK、1回25分だから忙しい日でも取り入れやすいのもポイント。

もちろん、無料体験レッスンも2回付き。

まずは気軽に試してみて、「うちの子にも合うかな?」をチェックしてみるといいかも^^

>>QQキッズの無料体験はこちら

目次