MENU

小学英文法 パターンドリル2三単現・過去・未来・進行形の文、口コミ・レビュー

「子どもに英語をやらせてるけど、文法がちゃんと身についてるのか不安…」って思ったことありませんか?

うちもそうでした。

なんとなく単語を並べるだけの英語じゃなくて、「文のしくみ」をしっかりわかって使えるようになってほしい。

そんなふうに思っていたときに出会ったのが【小学英文法 パターンドリル2】です。

文法っていうと難しそうなイメージだけど、このドリルはとってもシンプルで、しかも毎日少しずつ進められるから、うちの子でも続けられました。

これから、実際に使ってみた感想や口コミ、教材の内容までくわしくご紹介しますね。

英語の土台づくりに悩んでいるママさんは、きっと参考になると思います!

目次

小学英文法 パターンドリル2の概要

「小学英文法 パターンドリル2」は、小学生向けに英文法の基本をパターンでしっかり定着させることを目的としたドリル教材です。

「書く・読む・聞く」を繰り返しながら、英語の文の作り方や使い方を、無理なく身につけられるようになっていて、1冊で文法の基礎がしっかり身につくようになっています。

特に「中1英文法の先取り」にも対応していて、小学生のうちから中学英語の土台をつくってあげたいと思っているママにはとっても心強い内容です。

全体は短めのドリル形式で、毎日コツコツ進められるように構成されているから、おうち英語や家庭学習にぴったりですよ。

小学英文法 パターンドリル2の口コミ

学校の授業よりわかりやすい!/30代・女性・主婦

学校ではさらっとしかやらない文法が、このドリルだとすごく丁寧に説明されていて、小3の娘でも「わかる!」って嬉しそうに解いています。

英語に自信がついたみたい/40代・女性・パート

英語が苦手だった息子が、自分で音読しながら進めるようになって、今では「英語って楽しい」って言うように。少しずつ自信がついたのを感じます。

CD付きで発音も自然に/30代・女性・看護師

音声を聞きながら取り組めるのが本当にありがたい!発音も自然に身につくし、ネイティブのスピードに慣れてくるのも嬉しいですね。

中学準備にぴったり/40代・女性・会社員

中学に入る前に、英語の土台を作っておきたくて購入しました。ドリルを通して「主語・動詞」の関係が自然に理解できるようになってきています。

繰り返し練習で定着しやすい/30代・女性・保育士

同じ文法パターンを色んな例文で練習できるから、自然と覚えられるみたい。復習ページもあるので、定着に向けて無理なく進められます。

毎日1ページが習慣に/40代・女性・事務パート

1ページずつのボリュームがちょうどよくて、毎日取り組む習慣がつきました。「続けるってすごいことだな」って親の私が実感してます。

英語教室の補助にも◎/30代・女性・英語教室講師

英語教室で習った内容を、家でしっかり復習できる教材として活用しています。授業では時間が足りない部分も、ドリルでカバーできます。

書く練習ができて嬉しい/30代・女性・パート

音だけでなく、書く練習もたっぷりできるのがいいですね。「書いて覚える」ってやっぱり効果あるなぁって感じます。

英語が苦手な親でも安心/40代・女性・主婦

親が英語苦手でも、ドリルに沿ってやれば一緒に学べるから安心。答えもついてるし、進め方もシンプルで助かります。

兄妹で使いまわせる/30代・女性・公務員

上の子が終わったら下の子にも回せる内容なので、コスパ的にも助かっています。丈夫なつくりなのも地味に嬉しいポイント。

小学英文法 パターンドリル2のレベルと対象年齢

対象は小学校高学年がメインですが、英語に少し慣れてきた中学年前後のお子さんなら、3年生からでも取り組める内容です。

文法自体は中学1年生レベルの内容まで扱っているので、小学生のうちに先取りしたい家庭にぴったりです。

お子さんの英語力に合わせて、ゆっくり進めれば無理なく取り組めると思います。

小学英文法 パターンドリル2の特徴と構成

このドリルのいちばんの特徴は、「パターン練習」に特化していることです。

例えば「I am 〜.」「You are 〜.」など、基本的な文型を繰り返し使っていくことで、文法を体に染み込ませるような構成になってます。

1レッスンは見開き2ページで完結していて、説明→例文→練習問題と自然な流れで進んでいきます。

また、答え合わせも親がしやすいように、しっかり解答付きなので安心です。

小学英文法 パターンドリル2の使いやすさ

お子さんがひとりでも取り組めるように、解説はとってもシンプルでわかりやすく作られてます。

また、カラー印刷ではないぶん目が疲れにくく、集中しやすい工夫がされているのもありがたいところ。

表紙や中身のイラストもかわいすぎず、男女問わず使いやすいデザインです。

小学英文法 パターンドリル2の到達目標と効果

このドリルを最後までやりきると、「be動詞」「一般動詞」「疑問文」「否定文」など、中学1年生で習う英文法の基礎がしっかり身につきます。

何より、文法に「苦手意識」がある子でも、パターン練習で自然に使えるようになるのが魅力です。

「丸暗記」じゃなく「使って覚える」スタイルなので、応用力が育つと感じています。

小学英文法 パターンドリル2の音声・CDなどの補助教材

音声はQRコードからスマホで再生できる形式になっていて、CDプレイヤーがないご家庭でもすぐ使えるようになっています。

発音もネイティブ音声なので、耳からも英語に慣れていけますよ。

音声のスピードはちょうどよく、お子さんがまねしやすいテンポで流れるので、毎日聞き流すのにもぴったりです。

小学英文法 パターンドリル2の継続しやすさ

1レッスンが短くて、毎日10分程度でできるように作られているので、忙しい日でも取り組みやすいです。

「できた!」という達成感がある内容になっていて、お子さんが自分から「今日はここやる!」って言ってくれることも増えました。

飽きずに続けられるのは本当に大きなポイントですね。

小学英文法 パターンドリル2の価格とコスパ

価格帯は一般的なドリルと同じくらいですが、このボリュームと内容ならかなりお得に感じます。

解答も丁寧で、音声サポートまでついているので、英会話スクールに通う前の基礎固めとしてはコスパ抜群です。

兄弟姉妹で使いまわせる内容なので、長く活用できる点も◎です。

小学英文法 パターンドリル2の他教材との比較

他の文法教材に比べると、「パターンの反復練習」にしっかり時間をかけられるのがこの教材の魅力です。

説明も丁寧で、基礎を1つずつ積み上げていける安心感があります。

「小学英文法ドリル」系の教材では、初級〜中級への橋渡しとして最適なポジションにある印象です。

小学英文法 パターンドリル2のまとめ

【小学英文法 パターンドリル2】は、文法に苦手意識を持たせたくないママにとって、頼りになる存在です。

お子さんが英語を自然に使えるようになる、その一歩をしっかり支えてくれる教材ですよ。

  • 小学生向けに設計された文法ドリル教材
  • 中学英語の先取りにぴったりな内容
  • わかりやすい説明とパターン練習中心の構成
  • 毎日取り組みやすい分量で習慣化しやすい
  • 音声QRコード付きで発音トレーニングもOK
  • 小学3年生からでも始められるやさしい設計
  • 書いて覚えるスタイルで記憶に残りやすい
  • 解答付きで親子で一緒に取り組みやすい
  • コスパ良く、兄弟で使いまわせる点も魅力
  • 他教材に比べても到達度が高く安心感がある

英語の基礎を楽しく、しっかり身につけたいなら、この1冊から始めてみるのもいいかもしれませんね。

“実際に話す”経験もさせてあげたい…

そんなママには、マンツーマンで楽しく学べる【QQキッズ】のオンライン英会話がおすすめです。

講師は全員、国際的な英語教授資格〈TESOL〉を持つフィリピン人の先生たち。

子ども向けレッスンにも精通していて、はじめてでも安心して取り組める内容になっています。

しかも今なら新規入会キャンペーンで、全プランの初月がたったの“99円(税込)”。

レッスンは24時間いつでもOK、1回25分だから忙しい日でも取り入れやすいのもポイント。

もちろん、無料体験レッスンも2回付き。

まずは気軽に試してみて、「うちの子にも合うかな?」をチェックしてみるといいかも^^

>>QQキッズの無料体験はこちら

目次